(昼食)
鶏肉のきじ焼き
白菜とコーンのサラダ
里芋汁
(おやつ)
パンプキンマフィン
牛乳
きじ焼き(雉焼き)とは、みりん、しょうゆなどで作った漬け汁に
食材をつけてから焼く日本料理です。今日の漬け汁には、しょうが、ねぎ、ごま
が入っています。昔はキジを食べる習慣がありましたが、キジの臭みを取り除く
ために、甘辛くて濃い味付けになったのが名残としてのこっているそうです。
ちなみに、照り焼きとの違いは、砂糖が入っているかどうかです。
(照り焼きには、砂糖が入ります)
おやつは、かぼちゃのペーストの入ったかぼちゃマフィンでした。